吉澤野球博物館

吉澤野球博物館

かつて日本一の野球チームといえば東京六大学の優勝校のことだった時代がありました。米国から日本に野球が伝わったのは、明治5年(1872年)というのが定説で、野球史的には明治20年代の一高(旧制第一高等学校)時代、明治37年(1904年)に一高の牙城を崩した慶応・早稲田両大学による早慶時代と移っていきます。この早慶2校が牽引役となって、明治・法政・立教・帝大(東大)に相次いで野球部が誕生、3大学―4大学―5大学の時代を経て、大正14年(1925年)、六大学野球リーグが始まりました。
 東京六大学野球の黄金時代がいつかについては、意見の分かれるところですが、中等学校野球(現在の高校野球)のスター選手たちがこぞって大学へ進み、専用球場として神宮球場が完成し、ラジオ中継が始まった昭和初期、昭和4年から6年(1929年から31年)にかけて六大学野球人気は大きなピークを迎えます。まさに東京六大学が日本一を争っていたこの時代を中心に、明治初期から昭和戦前期までの日本の野球資料を展示しています。

住所:千葉県船橋市本中山1-6-10



大きな地図で見る

(Visited 58 times, 1 visits today)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »