国際結婚は、日本と相手国との2つの常識を受け入れる

国際結婚は、日本と相手国との2つの国の常識をうまく取り込むところからはじめます。日本の常識が世界で通用しないのは、良く知られていることです。世界の常識が普通の考え方ですので、それに合うようにしなければ、国際結婚はうまくいきません。ここが悩むところですし、うまくいかない原因の1つでもあります。お互いを尊重しながら、一番良い方法を2人で考えることが大切です。

結婚するには相手国のルールも知る必要がある
結婚には、その国のルールがあります。女性は16歳、男性は18歳、という結婚できる年齢は日本のルールです。相手の国では、どうなのか調べる必要があります。年齢のこともそうですし、相手が外国人(日本人は外国人になります)だと適用されるルールが違うこともあります。

どちらの国に最初に婚姻届を提出するかでもルールが変わる場合もあります。以降の必要書類が増えたり減ったりします。

結婚すると決めたら、日本にいる場合には、相手国の大使館へ聞きに行くことで必要書類がわかります。相手国にいる場合には、役所へ聞きに行きます。健康証明書のような病院の検査結果の書類が必要な場合もあります。日本側の手続きは、事前に調べておくことを忘れずに。

日本での手続きは、通常、「婚姻要件具備証明書」(独身であることの証明)を取得して、婚姻届とパスポートを役所へ持っていけば結婚できます。

が、そこには相手が日本に居なければならないのですが、居ない場合にはどうしましょう。先に相手国に届け出を出す方が手続きが簡単なのか、後の方が良いのか、などなどいろいろなケースがあります。

ここを頑張ることで、結婚できます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »