MVNO SIMも
[標準SIM] [マイクロSIM] [ナノSIM]
の3種類から選択できるようになりましたので、どの大きさが良いのか迷う方のために。
スマホのふたを開けると、SIMカードを挿すところがあります。だいたい標準SIMかマイクロSIMです。ですのでどちらかを購入すればよいのですが、今後のことを考えて、小さ目のSIMにすることをお勧めします。
例えば標準SIMが挿せるスマホだったら、マイクロSIMを購入してアダプタで標準SIMの大きさにして使います。小さいSIMならアダプタで挿すことができます。標準SIMを購入すると標準SIMを挿すスマホしか使えなくなります。(カットする方法もあるのですが、リスクも高くなります。)
小さいSIMを購入してアダプタで大きくすれば、今後、スマホのSIMが小さくなっても合わせていけるようになります。今のスマホからiPhone5に替えて使おうと考えているならナノSIMをお勧めします。
ただし、すべてのスマホでこのアダプタのやり方が出来るとも限りません。スマホのふたを開けてSIMが見える仕様のものだとアダプタが使えます。挿してSIMを押し込む形のものだと、取り出せなくなることも考えられます。
ここだけ注意すれば、小さ目のSIMの購入がお勧めです。
Tweet |

スポンサードリンク
SIMフリースマホ
IP電話はこれだ
白ロムスマホに電話番号を持たせるには「050 plus」
がお勧め。固定電話や携帯電話への通話料も、通常の携帯電話会社の通話料に比べてお得です。月額基本料300円+通話料です。iPod touchやiPadから携帯電話への通話が可能になります。
白ロムスマホに電話番号を持たせるには「050 plus」
